お仕事実績紹介Our Works

  • 内職

  • 複合作業

内職【栃木県宇都宮市 インフィニート様】

お客様名

栃木県宇都宮市 インフィニート様

納期

通年

仕事内容

まつげエクステのサロンで使用している綿棒の検品、梱包を行います。検品では、綿棒の先にホコリなどのゴミがついていないか、綿棒の先が破損していないかを細かくチェックします。100本セット、200本セット、ホームケアパックの3種類の製品を作ります。袋に詰める際も細心の注意を払い丁寧に作業を行います。シーラーを使用し袋を閉じる作業はコツがいるため、特に気を付けながら作業を行います。

担当スタッフの声

支援員の北條です。
栃木県宇都宮市のインフィニート様には以前より、綿棒の内職のお仕事を頂いております。とても素敵なサロンで、ミンナが検品、梱包をした綿棒が使用されていることに、いつも嬉しく思っています。小さな綿棒についているホコリやゴミを見つける作業は、とても根気がいり神経も使う作業なので、ミンナが黙々と作業をしている姿は、まるで職人のようにさえ見えます。
まつげエクステのサロンで使用する綿棒は、目元に使用する為普通の綿棒とは違い先が少しとがっています。そのとがった部分に不良があったりすると、お客様がけがをしてしまう事にもなってしまうので、特に注意をして検品を行います。1本の綿棒がお客様の目元を美しくするためのお手伝いが出来ていると思うだけで、とても誇らしくやりがいのある内職をさせて頂いているのだと実感する事ができます。
内職のお仕事は、お客様と直接関わることは少ないのですが、お客様の笑顔を思い浮かべながら作業ができるので、ものづくりを得意としているミンナにはとてもいいお仕事だな、といつも思います。
綿棒の検品を行っているときの集中しているミンナの顔はまさに職人といった感じで、とても頼もしく安心して仕事を任せる事が出来ます。検品、梱包、シーラー、最終検品と一連の作業をチームを組んで行っているので、作業スピードもとても速いです。
内職作業には絶対の自信を持っていますので、お困りの事がありましたら『ミンナのミカタ』にご相談ください!
あわせて、データ入力、リスト作成のご用命のご連絡もお待ちしています。

※弊社に働きに来社してくる人達の事を「障がい者」や「利用者さん」と呼びたくないという思いがあるため「ミンナ」と呼んでいます。

この仕事に近い内容をご依頼したい方は…

お仕事依頼フォーム

ほかのお仕事実績

よくあるご質問

ミンナのミカタをご利用になりたいかたやご家族の皆様、実際にお仕事のご依頼をお考えの方…
「どうやったらいいの?」など、いろいろな質問・疑問がおありかと思います。
特によく寄せられるご質問をまとめました。
ミンナのミカタをより知っていただくためにも役立つ情報がつまっています。ぜひご覧ください。

よくあるご質問 Top5

  • 障害福祉サービスの受給を申請した際、利用者上限負担額というものも同時に決定されます。基本的に0円の方が多いのですが、世帯収入に余裕のある世帯は9,300円の自己負担額が発生する場合がありますが、その他は特に毎月費用がかかったりすることはありません。

  • 病院のデイケア、グループホーム、就労支援センターとの併用が可能です。詳しくはご相談ください。

  • 鹿沼市内に住んでいない方でも、仕事の依頼は可能です。

    施設外の作業場所によっては、ご相談させていただく事がありますが、施設内で出来る作業に関しては出来る限りお客様のご希望に添えるように対応させていただきます。

    特に、データ入力代行等の作業に関しましては、県内外問わず全国津々浦々ご依頼を承りますので、お気軽にミンナのミカタまでお問い合わせ下さい。

     

  • 確かに最近の障がい者支援関係の記事は凄惨な事件が多いと思います。同じ障がい者支援関係の仕事をしている者としてはこころが痛いです。このような事件はまず、支援員とみんな(障がいをお持ちの方)との会話が少ないことが発端として存在するのではないでしょうか。お互いを理解するにはまず会話。そしてお互いの事を偏見無しで認め合う事が必要と思われます。私達のA型事業所では「育ち・繋がる」の精神で十分な会話と理解のもと、共に考え・理解しあう支援を行っております。ちょっとした会話から相手を想う気持ちをお互いに育てていく。そしていろいろな人と繋がっていく喜びを分かち合う。そんな支援を心がけています。ですので私達のA型事業所にはお互いを思いやる気持ちがいっぱいです。言葉では通じにくい所もありますので一回見学をされて御自身の目でお確かめ頂きたく思います

  • ミンナのミカタ晃望台は仕事だけでは無く、「育ち・繋がる」を大切にしたサポートを行っております。落ち着いた環境の中、無理に話さなければならないことは無く、自然に「話したい」との気持ちを育てる支援を行っております。最初は慣れる。次に聞く、そうして慣れた頃には自然と話したいとの気持ちを一緒に育てて行きますので、ご心配なさらずに気軽なご連絡をお待ちしております

パートナー企業一覧