Service
サービス
01
ミンナのシゴト
企業の業務を全国の就労継続支援事業所へつなぐ
株式会社ミンナのシゴトは、企業が抱える人材不足と障がいを持つ方が抱える賃金格差という二つの社会課題を解決し、障がいを持つ方の社会的自立を目指しています。企業には働ける人材と社会的責任を果たす価値を提供し、障がいを持つ方には安定した就労機会と適正な賃金を提供することで、これらの課題を同時に解決します。その取り組みの中核を担うのが、 企業の業務と全国の就労継続支援事業所をつなぐサービス 「ミナコネ(Minna Connect)」 です。 ミナコネは、業務の切り出しからマッチング、雇用までの運用、請求管理までをワンストップでサポートし、 「働く機会を創出し、誰もが社会とつながりながら活躍できる環境」をつくります。
>>企業様・事業所様 ミンナのシゴトについて詳しく知りたい方はこちら >>お仕事のご紹介を希望される事業所様はこちらから登録(登録無料)
企業の皆さまへ:
ミナコネでは、全国の就労継続支援事業所と連携し、 PC作業(データ入力・画像加工など)から内職作業、現場での軽作業まで、 貴社のニーズに合わせた多様な業務委託が可能です。 「人手不足の解消」「業務効率化」「社会貢献」を同時に実現する、 新しいかたちのビジネス支援サービスとして、 業務設計から品質管理、請求までを一括でサポートいたします。
就労継続支援事業所の皆さまへ :
全国どこの事業所でも、登録無料のオンラインシステム 【シゴトシステム】 を通じて、 企業からの仕事情報をスムーズに受け取ることができます。 簡単に仕事探しから応募まで行うことができ、契約・報告なども一元管理が可能です。 安心してお仕事に取り組める環境を整えるとともに、 日々の作業を通じて利用者のスキルアップや一般就労へのステップアップも支援します。
>>お仕事のご紹介を希望される事業所様はこちらから登録(登録無料)
さらに、日本発のインパクト投資ファンド「KIBOW」からの出資も受けており、弊社が最も力を入れている事業となります。
詳しく見る
02
ミンナのミライ
就労継続支援A型・B型を含む多機能型事業所
株式会社ミンナのミライは、A型事業所とB型事業所の両方を併設した多機能事業所として、障がいを持つ方々(以後「ミンナ」と呼ぶ)の社会的自立を目指しています。弊社は施設外就労に力を入れており、毎年3名以上のミンナを一般就労へと送り出し、彼らの社会参加をサポートしています。この取り組みにより、ミンナがより独立し、充実した生活を送ることを目指しています。A型事業所の安定した就労環境とB型事業所の柔軟な支援体制を組み合わせることで、幅広い障がい特性に 対応し、ミンナ一人ひとりのニーズに応じた柔軟な支援を提供しています。これにより、ミンナの個々の能力を最大限に引き出し、彼らの社会的自立と幸福を実現することを目指しています。株式会社ミンナのミライは、この多機能事業所の特性を活かし、今後もミンナの社会的自立と幸福を実現するために、多様な支援を提供してまいります。
「ミンナのミライが施設外就労を推進する理由」とは
推進する理由は、「長期雇用に繋がる為」です。弊社では施設外就労を通じてミンナが実際の職場環境で働く経験を積むことで、ミンナ自身だけでなく、企業側も不安を解消することができると考えています。ミンナも健常者も、雇用に対する考え方は同じであり、幸福な働き方をするためには「お互
いを知る」ことが重要です。株式会社ミンナのミライは、企業とミンナの相互理解を深め、安心して働ける環境を提供することで、長期的な雇用関係を築くことを目指しています。
>>ミンナのミライについて詳しく知りたい方、見学を希望される方はこちら
>>就労継続支援A型事業所におけるスコア表(全体)はこちら
>>就労継続支援A型事業所における地域連携活動実施状況報告書について
詳しく見る
               

弊社にご関心をお持ちいただき、ありがとうございます。 お気軽にお問い合わせください。

協業の依頼:ミンナのミカタHDへ
TEL.080-7463-6514
仕事を依頼したい企業様 / 仕事が欲しい事業所様:ミンナのシゴトへ
TEL.080-4582-0991
就労継続支援A型とB型の多機能事業所:ミンナのミライへ
TEL.070-6481-3790